解体現場での分別にも取り組んでいます

バブル期までに建設されたビルなどの建て替え需要にともない、建築系の廃棄物が増加しています。解体工事における廃棄物リサイクルにも積極的に取り組み、現場での分別解体を徹底して行っています。

解体リサイクルの流れ
現地見積もり
建物内部で使用されている材料を確認し、見積もりをお出しします。
工事前確認
事前に元請け様・施工主様を交えて細かい所まで打ち合わせして確認します。
書類作成届け出
解体の申請書類を作成し、役所に提出します。
工事着工(安全・衛生対策)
看板設置・仮設トイレ設置・消火設備設置
◆解体施工管理技術者の常駐
安全対策
KY活動。(責任者が従業員全員に一日の作業内容を伝える)作業員の体調、服装の確認。
仮設工事(養生)
解体中に端材やほこりが周囲に飛び散らないよう、解体物件の周囲を保護します。
内部解体
内装材を各品目ごとに手ばらしを行います。
(ボード・ガラスサッシ・畳など)
瓦解体
作業中の転落防止のため親つなを張り、安全帯を使用します。
上屋解体
十分な散水を行い重機で解体をしながら柱・梁などを分別(材料ごとにリサイクル)します。
基礎撤去
適度な大きさにコンクリートを割り、積み込み時の振動・騒音に細心の注意を払いながら撤去します。
整地
敷地全体を平面の状態にし、次の工事が施工しやすいよう配慮します。
工事完了(引き渡し)
山砂敷き込み工事図面との照らし合わせを行います。
道路清掃
工事車両が出入りした道路を清掃します。
完了
これですべての工程が終了です。
■安全・安心の気配りサービス
安全・安心
サービス
事業案内
産業廃棄物処理
リサイクル原料
解体
一般廃棄物処理